ついに、私の講座も休講になりました。
私のところは少人数なので、大丈夫かもと思うのですが、この新型コロナウイルスは保菌者でも無症状の方がいるというところがとても怖く思います。
千葉県で最初の感染者が市川駅前のダイエーの中のスポーツジム利用者だったということで、私もダイエーはよく買い物に行っていたのでビックリです。
”自分が感染しない 自分が感染を広めない”
とにかく私も今は不要不急の事以外、外出を控えるということになりました。
生徒さん達から淋しい・・・と手紙が来たり、電話が来たり・・・
でも仕方ない。今は耐えるしかない。
休講になっても、今まで手がつけられなかった書類整理を毎日、朝から晩までしています。
また「月に1度のお楽しみデー」に来てくださっているお子さんに達に家にあった”さらし”を使ってマスクを作ってあげました。
私は「ピンチをチャンスに!」といつも思っています。
今回のことも、神様がくれた「リフレッシュ休暇」だと思います。
そこで私は、今、ふさぎこむのではなく
「ハッピーになる2020中川家日記」をつけ始めました。
「喜びを見つける癖が喜び事を引き寄せる」という言葉が大好きです。
毎日、小さな幸せを見つけています。
何か、いいことがあった日には「あっ!これを書こう!」となり幸せ探しをしてしまいます。
ほんの何ページかをご紹介しますネ。
チラシなどを切り貼りしてアレンジしています。
「HAPPY BIGINS WITH A SMILE」は「笑う門には福来る」…?!発見して嬉しくなりました!
毎年恒例行事の「ジャム作り」。今年もいちご、ゆず、金柑の甘露煮等々たくさん作ることができました!
記事によると4月20日は「ジャムの日」だそうです。
ジャムは世界最古の保存食品ともいわれ、もともとは「詰め込む」という意味があるそうですよ!
※広告の記事を貼っているのでぼかしています
最近では、夫も幸せを見つけて「コレどう?」と提案して来ます。
何かの本に、”毎日「反省ノート」をつけましょう!”とありましたが、一日の終わりに反省するのでは、また嫌なことを思い出してしまうので、やはり1日の終わりにはハッピーな気分になった方がいいですよね。
さあ、明日はどんなハッピーがが見つかるかな?
今、“コロナ”のため「介護予防教室」も休講中ですが、久々にミシンを踏んで手芸を楽しんでいます。
実は、私、“アップサイクル”も得意です!
お客様から頂いた着物や帯で作品を作って楽しんでいます。
手作りの古布と刺繍襟を使ったiPadカバーです。
黒留袖を使ってかわいい金太郎を作りました!
”アップサイクル”って言葉をご存知ですか?
”リサイクル” = 再利用
”リデュース” = 減らすこと
※特にゴミになるものの発生を抑制すること
”アップサイクリング” = 創造的再利用とも呼ばれ、廃棄物、役に立たない、または不要な製品をより品質と環境価値の新しい素材または製品に変化するプロセス
- 今まで、お客様からいただいた
- 着物
- 帯
- 帯締め 等々
他にも皆さんが、売っても二束三文、泣く泣くゴミに出してしまう物を色々なものにアップサイクルしています。
今回は、そのほんの一部をご紹介します。
- 帯で作ったクッション
- 2升徳利で作ったスタンド
- 夏帯で作った壁掛けの一輪差し
- 花嫁さんの帯で作った敷物
(おりん療法の方がここに座っておりんを6ヶ置き、音を奏でるそうです。)
他にももっと自慢の物がありますが、おいおいご紹介させていただきますね!
外出はあまりできませんが、家の中で楽しめることを見つけて今を乗り越えましょう!