中川修子が綴る「介護ブログ」

介護予防教室(1)

1.体温の記録表

先月は体温計のお話をしましたが、今回は、その記録についてです。

予防教室の生徒さん達は血圧の測定をしている方は多いと思いますが、体温はまだまだです。
体温計を持っていない人はこの機会にぜひ購入を!

2.サインを見逃さない

毎日、記録し、変化を知る。
一人暮らしの人は特に。
誰も気づいてくれません。

3.体温・血圧の記録表と濃厚接触者の特定に役立つ記録表

こちらを作成し、皆さんに郵送でお届けしました。

LINE仲間の生徒Fさんが、持病もあるので日頃から、健康管理には、とても気を使っておられます。
先日、定期受診の時、この記録表を担当医師にお見せしたら、とても褒められたそうです。
また、その日はちょうど誕生日だったそうで、「ハッピーバースデー」の歌を歌って下さったそうです。
(そんな先生がいるなんて珍しく良い先生!)
私からの情報をきちんと活かして頂いているなんて私もとても嬉しいです。

LINEで届いた文面
Fさんから

中川先生、「体温を毎朝、毎夕チェックしよう」役に立ちました。ありがとう。
退屈と堪え性がないため、外出し、長男が激怒…。現在の心境は死ぬのはやむを得ないが(コロナでは死ねない)

小生は日記をつけています。左ページには当日の出来事。右ページには前日の朝食、夕食を記入。ボケ防止になります。
前日の食事も思い出せない難しいです。が、認知症を遅らせる効果あり。

記録表記録表

4.記録表のアレンジ

お母様の介護をされている方から

Aさん
Aさん
あの記録表、とても参考になりました。
でも、母は寝たきりなので濃厚接触者の部分は水分摂取量に代えようと思う・・・

とのメールが届く。
そこで、株式会社かいごデザインの老人ホームで使っている記録の一部を参考までに送らせて頂きました。
すると、

Aさん
Aさん
…どれくらい摂取出来ていて、一日の目標までの必要量も一目でわかり、とても参考になりました。・・・

とのこと。

お役に立ててよかった!

次は「家族の介護」の講座を始めようと準備していたところです。
私は実際、現場で具体的に役に立つことをお伝えしていきたいと頑張っているところです。